コロナ・ウイルス騒ぎに見る日本人の気質

すでに2年以上も続くコロナのパンデミック騒ぎ。この騒動は日本人の気質の特徴を色々と教えてくれてもいます。そのすべてを一々取り上げていたら、日本人の気質の本と同じになってしまいかねません。

そこで今回は、海外に遅れて日本でも急激に感染者数が増加しているオミクロン株との関わりの中で、露出したいくつかの気質を見てみたいと思います。

結論から先に言えば、「羮に懲りて膾を吹く」「やり出すと止まらない」「柔軟性の欠如」当たりでしょうか。

ニュースで、こんな報道がありました。コロナの第5派の感染拡大時に、病院のコロナ患者用ベッドの不足が問題になりました。自宅療養中になくなる患者さんも多数出て、政治問題にまでなり政権の支持率低下にもつながりました。そこで岸田政権では、その轍を踏まないように、自治体とも協力して、かなり強力に各病院のコロナ病棟確保を進めました。その結果、以前よりはましな病床数が確保できました。ここは「羮に懲りて膾を吹く」という感じですね。国民の為と言うより政権維持の感が強い気もしますが。

さて、問題はそこからです。オミクロン株はそれまでのデルタ株などと違い、感染力は強力なのですが、重症化率はそれほどでもなかったのです。無症状や軽症の患者さんが多いのです。
そこで何が起きたか。コロナ病床を確保したしわ寄せは、当然他のところに来ます。救急患者という最も受け入れなくてはならない患者の受け入れが断られる自体になったのです。
コロナ専用病床というのは、既存の病床に加えて新たに準備したものではなく、既存のベッドをコロナ用に代えたものがほとんどだったのです。
そのためにコロナ病床にはかなりの空きがあるにもかかわらず、救急患者の受け入れが出来なくなってしまったのです。救急患者をうけいれて、重症ならより大きな病院に移していた病院でも、受け入れ先の病院がなくなり、自分たちも新規の患者さんを受け入れられなくなってしまいました。

あるやり方を決めると、もう止まらない、柔軟性を欠く事柄でも、それが正されず、また現場で柔軟に対応させることも許さないのです。まさにお役所仕事の典型でもあります。


日本人の気質を書き出した頃から、劣化の30年で、日本人の気質の欠陥がさらに目立つようになりました。このまま、「行き着くとこまで行かないと変われない」とするなら、明日はより劣化した社会になるということです。それは御免被りたいですね。

それにしても、もういい加減で孤高武士型の日本人が立ち上がって、動き出さないものでしょうか。

令和4年1月22日(土)

2022年01月22日|気質のカテゴリー:外伝